沿革
沿革
1960年7月 |
会社設立 |
1961年7月
|
操業開始 |
1966年7月
| JIS表示許可取得/JIS A 5308 レディーミクストコンクリート(普通・舗装) |
1986年2月 | JIS表示許可取得/JIS A 5308 レディーミクストコンクリート(軽量) |
1986年11月
| 広島通商産業局 局長表彰受賞 |
2001年4月~9月
| 高強度コンクリート大臣認定取得(ゼネコン連名3件) |
2002年3月 | 高炉スラグ細骨材導入 |
2004年9月
| 本社・工場を現在地に移転 |
2004年9月
| JIS表示認定取得/JIS A 5308 レディーミクストコンクリート(普通・舗装、軽量) |
2005年7月 | 再生砕石(RC-40)の製造・販売開始 |
2006年1月 | 再生砕石の広島県リサイクル製品登録 2-0101-012再生砕石(RC-40) 再生砕石の広島県リサイクル製品登録 2-0104-049再生砕石(RC-40)下層路盤用 |
2006年5月 | 新JIS制度による製品認証取得(認証番号GB0606004)/
JIS A 5308 レディーミクストコンクリート(普通・舗装、軽量)※ ※2005年10月1日に改正工業標準化法が施行されました。 |
2006年7月 | 再生砕石の広島市使用承認受領 再生砕石(RC-40) |
2008年12月 | フライアッシュ使用コンクリートのJIS製品の認証追加 |
2011年6月 | 高強度コンクリート工場単独大臣認定取得(MCON-2454)/
N・M・LセメントによるFc最大60N/㎜² |
2011年6月
| 土質試験所 開設 |
2013年4月 | セメント系固化材製造受託開始(ハードキープ) |
2013年11月 | 濃度に係る計量証明事業登録(第K-110号) |
2017年3月 | M(中庸熱ポルトランドセメント)使用コンクリートのJIS製品の認証追加 |
2017年7月 | 高強度コンクリート工場単独大臣認定取得(MCON-3777)/
N・MセメントによるFc最大60N/㎜²
LセメントによるFc最大80N/㎜² |
2019年12月 | 普通強度領域のスランプフローコンクリートのJIS製品の認証追加 |